ローションの素2 パウチ

内容量はボトルの10分の1で10g。グラム単価は落ちますが、携帯性や使い切れる安心感など、パウチならではのメリットがあります。
当然ながら、中身の粉はボトルタイプと一緒です。サラサラしていて扱いやすいものの、手汗などの水分でも反応して液体化します。
パウチは使い切りが前提ですが、必要量が少なくて余った場合は、開封口を畳んで湿気が入らないよう封をしておけば、保存可能です。
粉末を投入したら、粘りが出るまでよーく撹拌してください。標準粘度の場合、360mlの液体に対し本作約2gです。
ネバ~ッと糸引くローションが完成。基準となる水360mlは粘度もちょうどよく、どんな用途にもマッチします。
こちらは半分の水量(180ml)でつくった時の粘度。デロ~ンと持ち上がるほど、超濃厚なローションになります。
水量を2倍にすると、当然シャバシャバのテクスチャーに。もちろん、粉末の使用量を変えても粘度調整できます。
お好きなアロマオイルを垂らせば、フレグランスローションとしても楽しめます。できるだけ天然の精油を使うことをオススメします。
こちらはコーヒーに溶かした状態。前作同様、ちゃんとローションになりました。思わずペロペロ舐めたくなって、愛撫も濃厚になるかも。
ペットボトルの緑茶でもローションができます。さまざまな液体をローション化できるので、ご自身でもいろいろと試してみてください。
内容量はボトルの10分の1で10g。グラム単価は落ちますが、携帯性や使い切れる安心感など、パウチならではのメリットがあります。
当然ながら、中身の粉はボトルタイプと一緒です。サラサラしていて扱いやすいものの、手汗などの水分でも反応して液体化します。
パウチは使い切りが前提ですが、必要量が少なくて余った場合は、開封口を畳んで湿気が入らないよう封をしておけば、保存可能です。
粉末を投入したら、粘りが出るまでよーく撹拌してください。標準粘度の場合、360mlの液体に対し本作約2gです。
ネバ~ッと糸引くローションが完成。基準となる水360mlは粘度もちょうどよく、どんな用途にもマッチします。
こちらは半分の水量(180ml)でつくった時の粘度。デロ~ンと持ち上がるほど、超濃厚なローションになります。
水量を2倍にすると、当然シャバシャバのテクスチャーに。もちろん、粉末の使用量を変えても粘度調整できます。
お好きなアロマオイルを垂らせば、フレグランスローションとしても楽しめます。できるだけ天然の精油を使うことをオススメします。
こちらはコーヒーに溶かした状態。前作同様、ちゃんとローションになりました。思わずペロペロ舐めたくなって、愛撫も濃厚になるかも。
ペットボトルの緑茶でもローションができます。さまざまな液体をローション化できるので、ご自身でもいろいろと試してみてください。
【2025年10月1日発売】
商品コード: 4787
外装サイズ
幅:8cm
奥行き:5cm
高さ:10cm
外装重量
12g
内容量
10g
成分
ポリアクリル酸Na、炭酸水素Na、ヒアルロン酸Na、水溶性コラーゲン、L-アルギニン、L-シトルリン
生産国
日本

いつでもフレッシュな粉末ローションに
使い切りやすいパウチタイプが登場!

ご好評をいただいている「ローションの素2」のパウチ版です。携帯性抜群で使い切りやすいので、いつでもフレッシュなローションをつくって、自由に遊ぶことができます。

ボトルタイプ同様、水やお湯などに溶かしてつくります。標準粘度のローションなら、このパウチ1袋で360mlボトル5本分もできるため、全身ぬるぬるのマットプレイなんかもOK。

もちろん、コーヒーやジュースなどでもちゃんと溶かせますし、アロマオイルを垂らせば香りづけも可能。お好みに応じて、ボトルタイプと使い分けてください。

キーワード

シリーズおよび関連・類似商品

(株)Rends